目録検索結果一覧

絞込項目

NII検索 検索条件 和洋区分 図 書 雑 誌
件名=群馬県 風俗
全資料 48件 0件

 漢字を標準化して検索 

(異体字を意識せずに検索する場合はチェックを入れて検索してください。
異体字をそのまま検索する場合はチェックを外してください。)

 

図書一覧


 

 

書誌事項
1
9784864352093
昭和の玉村っ子 : 子どもたちは遊びの天才だった / 間渕誠著 ; 『昭和の玉村っ子』刊行委員会編. -- コールサック社, 2015.
2
人生の通過儀礼調査報告書 : 産育・婚姻・葬送儀礼 / 板倉町史編さん室編. -- 板倉町史編さん委員会, 1978. -- (板倉町史基礎資料 ; 第75号 . 板倉町の民俗行事||イタクラチョウ ノ ミンゾク ギョウジ ; その3).
3
子持村の民家と社寺建築 / 上毛歴史建築研究所編. -- 子持村誌編纂室, 1982.
4
群馬を知るための12章 : 民俗学からのアプローチ / 板橋春夫著. -- みやま文庫, 2012. -- (みやま文庫 ; 206).
5
4838290179
歳時と信仰の民俗 / 都丸十九一著. -- 三弥井書店, 1986.
6
今井善一郎著作集 / 今井善一郎著作刊行会編 ; 民俗編, 歴史・文学編. -- 煥乎堂, 1977.
7
改稿春宵愚談 / 住谷修著. -- 煥乎堂, 1987. -- (煥乎堂新書).
8
三国峠を越えた旅人たち / 五十嵐富夫著. -- 吾妻書館, 1983. -- (ぐんま歴史新書 ; 3).
9
笹遺跡 : 鏑川流域における滑石製品出土遺跡の研究 ; [遺跡編], 遺物編. -- 群馬県立博物館, 1964. -- (群馬県立博物館研究報告 ; 第1, 3集).
10
万場町誌 / 万場町誌編さん委員会編. -- 万場町, 1994.
11
板倉町災害・治水・利水史年表 / 板倉町史編さん室編. -- 板倉町史編さん委員会, 1979. -- (板倉町史基礎資料 ; 第81号).
12
大間々町の民俗 / 群馬県教育委員会編. -- 群馬県教育委員会事務局, 1977. -- (群馬県民俗調査報告書 ; 第19集).
13
長野原町の民俗 : 八ツ場ダム水没地域民俗文化財調査報告書 / 上毛民俗学会編. -- 長野原町, 1988.
14
薮塚本町の民俗. -- 群馬県教育委員会事務局, 1974. -- (群馬県民俗調査報告書 ; 第16集).
15
民間信仰としての板倉町の石造物と鋳造物 / 板倉町史編さん室編. -- 板倉町史編さん委員会, 1979. -- (板倉町史基礎資料 ; 第82号).
16
寺尾町館の民俗 : 丘陵部の民俗とその変化 / 高崎市編. -- 高崎市, 1992. -- (高崎市史民俗調査報告書 ; 第1集).
17
嬬恋村の民俗. -- 群馬県教育委員会, 1973. -- (群馬県民俗調査報告書 ; 第15集).
18
上州の年輪 / 萩原進,相葉伸著. -- 創樹社, 1976. -- (シリーズ日本の年輪 ; 4).
19
4624200721
写真でつづる上州の民俗 / 都丸十九一写真・文. -- 未来社, 1999.
20
4624200721
写真でつづる上州の民俗 / 都丸十九一写真・文. -- 未来社, 1999.

 

書誌事項

 

PAGETOP

雑誌タイトル一覧

 


このページのデータはありません。
 

PAGETOP