図書書誌情報

図書書誌情報

所蔵情報を見る 戻る


書誌番号

0000042298 

言語

jpn : 日本語 

NACSIS ID

BN04198685 

和洋区分

和資料 

書名

論文 

書名カナ

ロンブン 

親書誌名 ; 番号等

シラー選集 / 新關良三編 ; 2

その他タイトル

原タイトル||Über den Zusammenhang der tierischen Natur des Menschen mit seiner Geistigen
原タイトル||Die Schaubühne als eine moralische Anstalt betrachtet
原タイトル||Über den Grund des Vergnügens an tragischen Gegenständen
原タイトル||Über die tragische Kunst
原タイトル||Über Anmut und Würde
原タイトル||Über das Pathetische
原タイトル||Über die ästhetische Erziehung des Menschen, in einer Reihe von Briefen
原タイトル||Über die notwendingen Grenzen beim Gebrauch schöner fornen
原タイトル||Über naive und sentimantalische Dichtung
原タイトル||Über das Erhabene
原タイトル||Gedanken über den Gebrauch des Gemeinen und Niedrigen in der Kunst
原タイトル||Über den Gebrauch des Chors in der Tragödie

著者名

シラー[著] ; 新關良三編 

出版事項

東京 : 冨山房, 1941.8

形態

549, 25p, 図版3枚 ; 19cm

分類

NDC8版 : 948.68

巻冊次表示

Vol No巻書名ISBN表示価格書籍リンク
1

3圓Webcat Plus

著者名標目

Schiller, Friedrich, 1759-1805 DA0017956X
新関, 良三(1889-1979)||ニイゼキ, リョウゾウ DA00355378 

リレーション

[書誌階層(上位:親)] : 1件( シラー選集 / 新關良三編 ) 

内容著作注記

人間の動物的性質と精神的性質との関連について / 植田敏郎譯
道徳的機関として見たる演劇舞台 / 杉山誠譯
悲劇的題材による快楽の原因について / 菅原太郎譯
悲劇芸術について / 菅原太郎譯
優美と品位について / 実吉捷郎譯
激情的について / 山田肇譯
人間の美的教育について / 新開良三譯
美的形式の使用に際しての必然的なる限界について / 野島正城譯
素朴文学と有情文学とについて / 高橋義孝譯
崇高について / 杉山誠譯
芸術における卑俗と低劣との使用についての考察 / 山田肇譯
悲劇における合唱団の使用について / 菅原太郎譯

注記

著者の肖像あり

PAGETOP

所蔵情報

書誌情報を見る

巻書名所蔵ID配架場所請求記号ステータス返却予定日予約数
 110221984閉架書庫
  948  
Sc3
2
貸出可能
0

[予約]:チェックした資料に対し予約申込を行います[請求]:チェックした資料に対し請求票を印刷します

PAGETOP