図書書誌情報

図書書誌情報

所蔵情報を見る 検索結果へ戻る


書誌番号

0000031550 

言語

jpn : 日本語 

NACSIS ID

BN05252050 

和洋区分

和資料 

書名

女流文芸研究 

書名カナ

ジョリュウ ブンゲイ ケンキュウ 

著者名

馬渡憲三郎編 

出版事項

東京 : 南窓社, 1973.8

形態

402, 2p ; 22cm

分類

NDC6版 : 910.26
NDC8版 : 910.26
国立国会図書館分類表 : KG311

巻冊次表示

Vol No巻書名ISBN表示価格書籍リンク
1

2800円Webcat Plus

著者名標目

馬渡, 憲三郎(1939-)||マワタリ, ケンザブロウ 

件名

[普通件名] : 日本文学 -- 歴史 -- 明治以後
[普通件名] : 婦人像
[普通件名] : 婦人作家 

注記

内容:日本文学における女性の位置について(森安理文) 近代女流文学論(馬渡憲三郎) 各論 樋口一葉(薮禎子) 大塚楠緒子(小坂晋) 与謝野晶子(佐藤郁子) 山川登美子(山川京子) 田村俊子(有山大五) 宮本百合子(垣田時也) 宇野千代(坂上博一) 網野菊(杉本邦子) 平林たい子(菊地弘) 佐多稲子(大森盛和) 林芙美子ー女の生活の場について(川井美智子) 岡本かの子ー「渾沌未分」の位置(漆谷明彦) 中里恒子ー昭和十年代の文学を中心として(小川和佑) 円地文子ー女性の悪について(田中美代子) 由起しげ子(相原和邦) 幸田文(長谷川泉) 中河幹子(升本順子) 有吉佐和子ー歴史ものと世話ものについて(助川徳是) 倉橋由美子(石附陽子) 河野多恵子(松本鶴雄) 大庭みな子(見物昌代) 主要同人誌・文芸誌解題 「女子文壇」(安田義明) 「青鞜」(土屋悦子) 「女性」(安田義明) 「女人芸術」(林恵子) 「火の鳥」(林恵子) 参考文献(板垣弘子)

PAGETOP

所蔵情報

書誌情報を見る

巻書名所蔵ID配架場所請求記号ステータス返却予定日予約数
 1102483003層書庫
910.26
Ma11
 
貸出可能
0

[予約]:チェックした資料に対し予約申込を行います[請求]:チェックした資料に対し請求票を印刷します

PAGETOP