図書書誌情報

図書書誌情報

所蔵情報を見る 検索結果へ戻る


書誌番号

1000001992 

言語

jpn : 日本語 

メディア種別

本 

NACSIS ID

BC08642145 

和洋区分

和資料 

書名

もう一度読みたい日本の古典文学 

書名カナ

モウ イチド ヨミタイ ニホン ノ コテン ブンガク 

著者名

三宅晶子編 

出版事項

東京 : 勉誠出版 (発売), 2021.7

形態

12, 344p, 図版 [2] p ; 21cm

分類

NDC9版 : 910.4
NDC10 : 910.4
NDC10 : 910.2
国立国会図書館分類表 : KG12

巻冊次表示

Vol No巻書名ISBN表示価格書籍リンク
1
97845853900152400円 (税別)Amazon紀伊国屋書店Google BooksWebcat Plus

著者名標目

三宅, 晶子(1953-)||ミヤケ, アキコ DA09361813 

件名

[普通件名] : 日本文学
[普通件名] : 日本文学 -- 歴史 

内容著作注記

楽しい古典文学と出会うために / 三宅晶子 [著]
感じる『百人一首』 / 三宅晶子 [著]
不死の薬に託されたかぐや姫の思い / 岡田香織 [著]
繋がっている今と昔 : 昔話「こぶとりじいさん」と『宇治拾遺物語』「鬼に瘤取らるる事」 / 三宅晶子 [著]
『義経記』義経像の変遷 / 長島裕太 [著]
神話因幡の白ウサギ / 高梨禎史 [著]
国語教育の役割と「古典」や「古文」の教育 / 府川源一郎 [著]
軍記教材を読みなおす : 二度目からの『平家物語』・「敦盛最期」「木曾最期」の場合 / 鈴木彰 [著]
「敦盛最期」を読み直す / 菊野雅之 [著]
『竹取物語』が「竹取の翁といふものありけり」と語り出される訳 : 絵本「かぐや姫」と『竹取物語』の冒頭部の比較から / 武田早苗 [著]
紫式部と出会う / 三宅晶子 [著]
『徒然草』で学ぶ異文化 / 笠原美保子 [著]
中国の「蟻通し」難題譚 / 岡田充博 [著]
「長恨歌」と謫仙女楊貴妃 / 高芝麻子 [著]
古典文学の本文を考える : 写本・古筆切の世界 / 徳植俊之 [著]
いずれ役に立つかもしれない古典から、今に働きかけてくる古典へ / 高木まさき [著]
安倍晴明は、なぜスーパーヒーローになったのか。 / 一柳廣孝 [著]
ライトノベル・少女小説・児童文庫から親しむ古典文学 / 山中智省 [著]
古典と現代の言葉の接点を求めて / 藤原悦子 [著]
小学生と古典を楽しむ / 渡辺寛子 [著]
拡張する「古典」 : デジタル時代における古典の役割と意味の変容 / 石田喜美 [著]

注記

制作: 勉誠出版

PAGETOP

所蔵情報

書誌情報を見る

巻書名所蔵ID配架場所請求記号ステータス返却予定日予約数
 120171707研究室
 910.4 
Mi76
 
持出禁止
0

[予約]:チェックした資料に対し予約申込を行います[請求]:チェックした資料に対し請求票を印刷します

PAGETOP