図書書誌情報

図書書誌情報

所蔵情報を見る 戻る


書誌番号

0000159193 

言語

jpn : 日本語 

NACSIS ID

BB20959744 

和洋区分

和資料 

書名

富岡製糸場と群馬の蚕糸業 

書名カナ

トミオカ セイシジョウ ト グンマ ノ サンシギョウ 

著者名

高崎経済大学地域科学研究所編 

出版事項

東京 : 日本経済評論社, 2016.3

形態

xi, 347p ; 22cm

分類

NDC8版 : 632.133
NDC9版 : 632.133

巻冊次表示

Vol No巻書名ISBN表示価格書籍リンク
1
97848188242324500円+税Amazon紀伊国屋書店Google BooksWebcat Plus

著者名標目

高崎経済大学地域科学研究所||タカサキ ケイザイ ダイガク チイキ カガク ケンキュウジョ DA18490001
高木, 賢(1943-)||タカギ, マサル DA16720610
西野, 寿章(1957-)||ニシノ, トシアキ DA09297871
今井, 幹夫(1934-)||イマイ, ミキオ DA15854633
山崎, 益吉(1942-)||ヤマザキ, マスキチ DA00568630
石井, 寛治(1938-)||イシイ, カンジ DA00256784
田中, 修(1946-)||タナカ, オサム DA04742900
小池, 重喜(1942-)||コイケ, シゲキ DA14000417
佐藤, 英人(1972-)||サトウ, ヒデト DA18503497
今野, 昌信(1957-)||コンノ, マサノブ DA1481605X
宮崎, 俊弥(1946-)||ミヤザキ, トシヤ DA02989403
松浦, 利隆(1957-)||マツウラ, トシタカ DA09527199
戸所, 隆(1948-)||トドコロ, タカシ DA00257608
村山, 元展(1957-)||ムラヤマ, モトノブ DA15306944
大島, 登志彦(1954-)||オオシマ, トシヒコ DA15670834 

件名

[普通件名] : 蚕糸業 -- 群馬県
[普通件名] : 富岡製糸場 

内容著作注記

日本蚕糸業と群馬 / 高木賢 [執筆]
日本蚕糸業研究の足跡 / 西野寿章 [執筆]
富岡製糸場の設立とその意義 / 今井幹夫 [執筆]
和田英と『富岡日記』 : 東アジアの近代化と日本 / 山崎益吉 [執筆]
近代世界市場における日本生糸 : とくに中国生糸との競争 / 石井寛治 [執筆]
原富岡製糸場の経営・技術革新 : 大久保佐一所長の理論と実践 / 田中修 [執筆]
群馬県組合製糸の器械化開始課程 / 小池重喜 [執筆]
明治末期~昭和初期における製糸場の立地変化 / 佐藤英人 [執筆]
製糸業における技術改良と群馬県の生産体制 / 今野昌信 [執筆]
群馬県における養蚕業の展開 / 宮崎俊弥 [執筆]
群馬県の山村における養蚕衰退後の地域の対応と限界化問題 / 西野寿章 [執筆]
富岡製糸場と絹産業遺産群 : 世界遺産登録までの道のり / 松浦利隆 [執筆]
富岡製糸場の遺産を活かしたまちづくりとその課題 / 戸所隆 [執筆]
蚕糸業政策の新展開と地域養蚕振興の課題 / 村山元展 [執筆]
製糸工場の盛衰にみる産業考古学からのアプローチ / 大島登志彦 [執筆]

注記

内容: 刊行によせて(石川弘道), I: 総論(第1章「日本蚕糸業と群馬」, 第2章「日本蚕糸業研究の足跡」), II: 戦前の日本蚕糸業の展開と富岡製糸場(第3章「富岡製糸場の設立とその意義」-第10章「群馬県における養蚕業の展開」), III: 戦後の日本蚕糸業と群馬県(第11章「群馬県の山村における養蚕衰退後の地域の対応と限界化問題」), IV: 世界遺産登録と地域振興(第12章「富岡製糸場と絹産業遺産群」-第15章「製糸工場の盛衰にみる産業考古学からのアプローチ」), あとがき(西野寿章), 執筆者紹介

PAGETOP

所蔵情報

書誌情報を見る

巻書名所蔵ID配架場所請求記号ステータス返却予定日予約数
 111908614郷土資料
K630.2
Ta52
 
貸出可能
0
140084576群馬学センター
K630.2
Ta52
 
持出禁止

[予約]:チェックした資料に対し予約申込を行います[請求]:チェックした資料に対し請求票を印刷します

PAGETOP